ここ最近、JR北海道の中期計画の話題でYoutubeだったりをよく見ているのだが、そのコメントで何度か見かけたのが、千歳線の貨物列車を室蘭線に回してはどうかという安だ。
この案、以前どこかで正式に公表されたものなのかどうなのかわからないが、少なくとも僕はそんなの聞いたことなかったので、なるほど!と思ったと同時に、ちょっと嬉しくなった。
室蘭線の岩見沢~沼ノ端は黄色線区で、上下分離もしくは廃止のほぼ2択に迫られている。
そんな室蘭線の沿線に住んでいる僕としては、乗りもしないのに廃止というのは残念に思う身勝手な立ち位置なので、室蘭線を有効活用してくれる案があるというのは嬉しいところだ。
千歳線は快速エアポートが毎時6本走っていて、その他に各駅停車や特急列車が多数走っており、その合間を縫って貨物列車も走っている。
1日にどの程度走っているのかわからないが、札幌から本州向けの貨物列車が多数走っているはずで、快速エアポートを6本に増発した今回のダイヤ改正では、苫小牧への直通列車がほとんど無くなったり、各駅停車は北広島止まりがあったりと、旅客ダイヤへの影響が大きかった。
これがもしかすると貨物が走っていなければ、もっと柔軟な旅客専用ダイヤが組めたのかもしれないと。
それで、貨物を千歳線からなくし、函館線の岩見沢~室蘭線の苫小牧を経由して千歳を通らない案が出てきたのかなと思う。
札幌貨物ターミナル駅から、函館線の岩見沢方面へは、厚別駅の少し手前で既に繋がっており、今も道北方面への貨物列車が使っているはず。
なので、岩見沢まで回すのは問題ない。
岩見沢から室蘭線に入るには、いったん岩見沢駅の方までいって、スイッチバックしないとは入れないので、機関車を付け替える手間が出る。
岩見沢で付け替えてしまえば、あとは函館まではまっすぐ進むことが出来る。
問題はこの機関車付け替えになるかな。
その解決案として、上幌向駅から室蘭線への短絡線を建設するというコメントもあった。
それであれば、機関車を付け替えること無く、岩見沢駅を経由することも無く、上幌向駅から志文駅へ直通できるので、時間短縮にもなるし、付け替えの面倒も無くなる。
室蘭線は、普通列車が1日7本と貨物が数本しかなく、一部単線ではあるが、複線区間も多々あるので、余裕で今の千歳線の貨物を受け持つことは出来るだろう。
ただ当然、千歳線より遠回りになるので、時間は延びてしまう。
現状、札幌貨物ターミナルから千歳線を経由して苫小牧に行くにはおそらく1時間ぐらいで移動できていると思うが、仮に上幌向駅からの短絡線が出来たとしても、札幌貨物ターミナルから上幌向まで40~50分、そこから室蘭線を通って苫小牧まで1時間以上かかると思うので、実質1時間増となる。
岩見沢駅で機関車付け替えを行うとすると、どんなに準備よく用意したとしても30分~1時間は岩見沢駅に停車するだろうから、プラス1時間で2時間増になる。
それをJR貨物が受け入れられるかどうかというところか。
だとしても、これ以上千歳線では旅客列車も増やせないし、いまさら山線をやっぱり存続します、とはならないと思うので、今あるリソースで最大限金のかからない案となると、やはり貨物を室蘭線経由にする、というのが良いのかもしれない。
短絡線だって超短距離とはいえ貨物専用にそんな新線建設なんてするとは思えないので、岩見沢駅で機関車付け替えが現実的なのかもしれない。
夕張鉄道が残っていればねえ、野幌から栗山までの短絡線として使えたのかもしれないけどね。