今日は西九州新幹線の開業日。
北海道では全国ニュースの中でちょこっと1番列車の映像が流れたが、テレビで見れたのはそれぐらいだった。
Youtubeでは、長崎のテレビ局がライブで流していたのでそれを見ていた感じ。
1番列車の運転士は地元長崎出身の女性運転士だったそうだ。
西九州新幹線はいろいろ曰く付きの中で開業した感じになってしまったが、短い区間とはいえ、高速化するのは良いことだと思うのだが。
しかもおそらく世界で一番安全な鉄道として開業出来ることはうれしいことなんだと思う。
早く、新鳥栖~武雄温泉間の決着が付くといいけどね。
並行在来線問題は、いろんなところで問題になるけれど、公共交通機関としてですら維持できない鉄道路線は、廃止の方向に向かっていくのは仕方ないのではないかなと思っている。
どこがどんなに頑張っても、並行在来線を分離した後に大盛況になったということを聞かない。
本当は地元の第3セクター会社として運営が行えるのであれば、地元の人が使いやすい、使ってもいいと思わせるような対策を好きなように打てるはずだが、それができないというのは、結局その地元では鉄道を必要としてない、ということではないのかなという気がする。
西九州新幹線の開業によって、博多~長崎間を移動するには、武雄温泉で乗り換えが必須となった。
以前の九州新幹線、新八代駅と同じく、同一ホームでの対面乗り換えを実現しているので、乗り換えの手間はそんなに大きくないと思うが、それでも乗り換えはやはり面倒だ。
面白いのは、長崎駅の電光掲示板や列車の電光板には、博多行きと表示されることだ。
あくまで特急かもめの博多~長崎間の運行であることを強調しており、武雄温泉で乗り換えは発生するものの、一体的な運用が行われているようである。
まあ新鳥栖~武雄温泉に新幹線が全通したときにも違和感がない感じになるだろうね。
この新鳥栖~武雄温泉間は未だ、建設のGOサインすら出ない状況なので、札幌開業のほうが早そうだ。
昨日今日は、鉄ヲタの方々が長崎周辺に集まっている。
昨日は、在来線としての特急かもめの最終運行日であり、今日は西九州新幹線の開業日や、ふたつ星4047の運行開始、新しい特急かささぎなどの運行開始日でもあり、西九州が賑わっている。
2024年3月には、今度は北陸新幹線の金沢~敦賀間の延伸開業もあるし、そのあとリニアの開業もあるし、ちょっと先だけど、2030年度には北海道新幹線の札幌開業もある。
札幌開業の時は、鉄ヲタの方々は悩ましいだろうね。
当然、新幹線の札幌始発の一番列車を狙うことになるだろうが、その前日には特急北斗の最終運行と、長万部~小樽間の函館本線山線の最終運行もある。
もしかしたら、千歳線経由の特急の再編が入るとすると、新幹線の開業と同時に、札幌~長万部の海線経由に新しい特急が運行開始するかもしれない。
どうやっても1人ではすべての最終と始発を乗ることは出来ないので、どれをどう選択するかが悩みどころだと思う。